7/27(火)最終日 志戸子ガジュマル公園「かぼちゃ屋」でランチ帰路(〜羽田)

帰ってから読んだ本
ひかりのあめふるしま屋久島
[ひかりのあめふるしま屋久島] 田口 ランディ

屋久島に魅せられた小説家、田中ランディの屋久島旅行記。 屋久島で私が感じた言葉にならない感情を、筆者は見事に文章に翻訳してくれている。


聖地巡礼
[聖地巡礼] 田口 ランディ, 森 豊

自分にとっての「聖地」を見つけたい。そう思ったときに、本著は優秀なガイドになってくれるかもしれない。
。屋久島の旅行記もあり。


10:30〜 志戸子ガジュマル公園

朝目覚めると、筋肉痛は昨日よりはちょっとマシになっていた。
今日はとうとう最終日。ホントにあっという間だったなぁ。

さて今日は何しよう?

15時40分の飛行機に乗るから、宮之浦を1時間前くらいに出ればいいとして、5時間くらい遊べるかな?
色々悩んで、志戸子ガジュマル公園とやらに行ってみることにした。

しかし相変わらず、バスの時間でちょうどいいのがない。
とはいえタクシー使って、これ以上散財するのもなぁ…
で、結局レンタサイクルすることにした。

宿の近くのお土産やさんで、1日800円のマウンテンバイクを借り、ガジュマル園まで約5kmの道のりを漕ぎ出した。

…ハァ
……ゼイゼイ
………ゼーゼーゼー

宮之浦から1km地点あたりで、あっさり挫折。
この登り坂無理。絶対。


結局マウンテンバイクをやめ、バスを待つことにした。
うう。無駄骨&800円の損。

15分くらいで志戸子バス亭に着いた。


はて、なんの案内板もない。 こっからどうやっていくのだ?
近くの雑貨屋さんみたいなところで道をききつつ、徒歩5分くらいで辿り付いた。
ガジュマル公園は海沿いにあった。

画像のようなガジュマル達が、園内を覆い尽くす。

気根という根っこみたいなものが枝から無数にぶら下がっていて、
思わずソレにターザンのようにぶらさがりたくなる衝動にかられる。
ホント、まさにジャングルでターザンがぶら下がる樹って、こんな感じではなかろうか?

…しっかし、蚊がいっぱいいるなぁ。5ヶ所も食われたぞ。
なんてうちに、あっさり園内1周。

え?こんだけ?もう終わり?賞味10分なんだけど…

マウンテンバイクで汗流してこなくてよかったよ。

帰りのバスが11時54分。仕方なく30分ほど無理やり周回して、宮之浦に戻る。
ま、おかげでかぼちゃ屋のカレーを食べる時間ができたから、ヨシとしますか。


12:40〜 「かぼちゃ屋」でランチ(エビフライカレー)

12時40分、かぼちゃ屋に到着。
初日とはうってかわって混んでいた。
受付で名前を告げて、順番待ちをする。屋久島のような島で、これほど混む店があるとは。。

念願のエビフライカレーは、思った通りウマかった! 他のカレーも食べてみたいー。 
それからなぜか「東京ラーメン」がある。屋久島で食べてみるってのもいいなぁ。

また次回のお楽しみにしておこう。


14:40〜 帰路(〜羽田へ)

残りの時間でおみやげを買い込み、14時40分に宮之浦を出てタクシーで屋久島空港へ。

屋久島のタクシーの運転手さんたちは、みんなフランクに話かけてきてくれるので、あまり社交的じゃないけどさびしがりやな私にとっては、とてもありがたかった(笑)

話の流れで、運転手さんの屋久島暦を伺った。
もともとは屋久島出身で、大学で大阪に出、数年あっちで働いていたが、趣味の釣りを存分にするには、故郷の屋久島に戻るのが一番よい、ということでUターン転職した、ということだった。
趣味を最優先した仕事&住む土地選び。憧れのスローライフだなぁ〜。

彼の話によると、屋久島に昔から住んでいる人たち(特に男性)の娯楽は、釣りとパチンコなんだそうだ。
まったく、どの土地にもパチンコ屋ってのは繁盛してるんだなぁ。

20分ほどで空港に着く。
出発まで50分余裕があったので、空港内のカフェでパッションジュースを注文してぼんやりする。
そのうち、滑走路に飛行機が到着した。
滑走路はカフェのすぐ窓の外にあったので、最後の一枚の写真をパチリ。

初めての一人旅でどうなることかと思ったけど、 なかなかいい旅だった。
みんなでワイワイいく旅行もいいけど、なんだか 一人旅もいいものだ。

また絶対こよう!今度くるときはパックじゃなくて、宿も自分でセレクトするんだ。
それからもう一度白谷雲水峡をじっくり見て、大川の滝、屋久杉ランドを周って、宮之浦岳登山して、
シュノーケリングとシーカヤックをして…

帰りの飛行機に乗る前から、屋久島リピーターの夢を膨らましていた。


旅DATAへ

当サイト内の画像・素材を無断で複製・転載・転用することは禁止させていただきます
Copyright(C)2004-.I'llbe! Online.All Rights Reserved.
このホームページに関するお問い合わせはこちらへ